Yearly Archives :

2016

おぎょうぎよく

おぎょうぎよく 家庭教師ガッツ

Rちゃんのお家に行きました。
初めてお会いしたRちゃん。
少し緊張して、背筋がピン、手はおひざ、と、お行儀よく座っていました。
そして、1時間集中してお勉強に取り組むことができました。
お疲れさま(^-^)

次の数

次の数 家庭教師ガッツ

J君のお家に行きました。
数のお勉強です。
1から初めて順番に数が言えるJ君。
今回は、
3の次は?
4の次は?
など、1から言わなくても次の数を言えるかどうか確かめてみました。
20を超えるまで、正しく言うことができました(*^-^*)

どこにあたるかな?

どこにあたるかな? 家庭教師ガッツ

Mちゃんのお家に行きました。
あみだくじ。
線をかっくんかっくんと、降りていったら何が書かれているかな?
ワクワクしながら線をなぞる姿がかわいかったです。

書く

書く 家庭教師ガッツ

S君のお家に行きました。
ひらがな、濁音も含め、正しく書けるようになってきました!!

小数のわり算

小数のわり算 家庭教師ガッツ

Rちゃんのお家に行きました。
小数のわり算に取り組みました。
ひとりで解けるまで、あと少し!

棒グラフ

棒グラフ 家庭教師ガッツ

Mちゃんのお家に行きました。
今回は棒グラフに挑戦。
めもりを読み取るコツを覚えて、数字の表からグラフを作ることができました!

英語で算数

英語で算数 家庭教師ガッツ

K君のお家に行きました。
英会話の学習です。
英語で算数のお勉強をしました。
5+3=8
これを英語で言えるようになりました。

主体性

主体性 家庭教師ガッツ

Yちゃんのお家に行きました。
大学受験に向けて学習を進めているYちゃん。
今回は数学で、現在の学習内容の基礎となる部分を学びました。
わり算のひっ算や、分数の足し算と引き算。
主体的に学ぶ姿勢を今回も見せてもらうことができました。

次々と

次々と 家庭教師ガッツ

H君のお家に行きました。
算国理社のお勉強に取り組んでいます。
国語の音読では、物語の先が気になって、次々と読み進める姿が印象的でした。

がんばりまーす。

がんばりまーす。 家庭教師ガッツ

Cちゃんのお家に行きました。
受験に向けて意気込み満タン。
毎日のお勉強に意欲的です。
今回も理解しよう、できるようになろう、という気持ちが伝わってきました。