派遣スタッフ

スタッフからよせられた質問を随時更新していきます。
わからないこと、聞いてみたいことがありましたら、どんどん事務局に質問しましょう!


保険について(派遣スタッフ)

  • A.万一の事故・けがに備えてスタッフを対象とした任意加入の傷害保険です。

    【保険料金】
    加入される場合、保険は一月500円で、給与から差し引いています。
    保険は以下の場合に適用されます。

    【適用内容】
    保険に加入している場合は、以下の範囲内で保険の適用があります。

    ○生徒宅へ行く途中(事務局で把握しているルートを使用した場合のみ)に事故があった場合。
    ○指導中にけがをした場合。

    ・通勤、退勤途上、勤務中に、突然・偶然の事故にあい死亡の場合
    死亡保険金1000万円+葬祭費用100万円

    ・病気により死亡の場合
    弔慰金として葬祭費用100万円

    ・通勤、通勤途上、業務中に、突然・偶然の事故にあいけがをした場合
    入院→3000円(365日を限度)
    通院→2500円(90日を限度)
    休業→3000円(730日を限度で医師が就業不能と認めた期間)
    入院一時金80000円(要1日以上の入院)

    【保険の加入の有無】
    ※上記を確認の上、加入を希望される場合は「保険有」、未加入を希望の場合は「保険無」とDBに記入してください。詳しくはこちら
    ※あくまで、事務局は推奨していますが、実際に生徒を担当してみて保険の有無の変更は可能です。その場合は、事務局までご連絡ください。
    ※スタッフが保険に未加入の場合に生じた、事故・怪我等については、家庭教師ガッツは一切の責任を負えません。

  • A.事務局は保険加入を推奨しています。
    但し、実際に生徒を担当してみて保険の有無の変更は可能です。
    その場合は、事務局までご連絡ください。

    ※スタッフが保険に未加入の場合に生じた、事故・怪我等については、家庭教師ガッツは一切の責任を負えません。
    ※加入を希望される場合は「保険有」、未加入を希望の場合は「保険無」とDBに記入してください。詳しくはこちらから。

  • A.万一、事故・怪我等が生じて、保険加入されている場合は、事務局へ連絡をして下さい。事務局から保険会社担当者へ連絡をとります。
    その後は、保険担当者から事故・怪我等を負ったスタッフへ詳細の連絡が入ります。(保険の適用に際しては、病院での診断書が必要です)

    ※スタッフが保険に未加入の場合に生じた、事故・怪我等については、家庭教師ガッツは一切の責任を負えません。
    ※なお、保護者(会員)には、利用規約として、担当スタッフ・事務局とも、生徒の万一の事故・けが等については一切の責任を負えないことの同意を得た上で、指導を受けていただいています。


DBについて(派遣スタッフ)

  • A. 保護者や生徒が写真を見て、指導が楽しみになるような一枚を選んでください。

    プロフィール写真は、今後保護者の方も閲覧する大事な写真です。
    以下の点に注意してください。

    【服装】スーツもしくはそれに準ずるフォーマルなもの
    【背景】白か青(顔がはっきりとわかる無地の背景)
    【髪型】顔に髪がかかる長さの場合は、ゴムやピンでまとめるなどして、顔ははっきり見えるようにしてください。
    【表情】笑顔

  • A. 以下の手順を踏んでください。

    DBの「HOME」をクリックし、左側スタッフ写真下にある「プロフィールの確認」をクリックします。
    写真下に出てきた「プロフィール編集」をクリックし、さらに「写真変更」をクリックしてください。
    写真変更ページの指示に従い、写真をアップロードし変更することができます。

    ※詳しくはこちらから

  • A. 以下の手順を踏んでください。

    DB「指導履歴・予定」ページ左上「指導予定入力」をクリックし、派遣タイプ選択→生徒選択(プルダウン設定)→指導予定追加フォームにてコース、指導予定日、時間帯、必要であれば交通費を入力し、「予定を追加する」をクリックしてください。

    ※詳しくはこちらから

  • A.担当生徒の登録は事務局が行います。
    DBに担当生徒の名前が出ていない場合、事務所に連絡してください。
    事務所でDB処理した後スタッフに連絡しますので、その後指導予定を入力してください。

  • A.同行研修の場合は、DBに入力する必要はありません。
    研修担当スタッフが入力します。
    研修担当スタッフが入力すると自動的に研修スタッフのDBにも研修予定が表示されます。

  • A.以下の手順を踏んでください。

    DB「指導履歴・予定」ページにある、指導した生徒のリスト右側の「えんぴつ」マークをクリックすると「本日の指導に関する報告」ページが表示されます。
    入時刻と出時刻を入力し、送信してください。

    ※詳しくはこちらから

  • A.以下の手順を踏んでください。

    交通費入力方法は、派遣サイトメニュー「DBの利用方法」→「教材購入費、交通費入力」ページをご確認ください。

    ※詳しくはこちらから

  • A. 指導の際に発生した交通費を入力する必要はありません。

    交通費は、スタッフの最寄り駅から生徒の最寄り駅までの一律料金を保護者にお伝えしています。
    その交通費をスタッフが保護者から頂くことになり、変動することはありませんので、DB交通費欄は空欄で構いません。

  • A.以下の手順を踏んでください。

    【スタッフが指導前日20時以降にキャンセルした場合】
    【1】DB→「指導履歴・予定」→家マークをクリック→S当日キャンセルYesにチェック →送信
    【2】チャットワークにて事務局へキャンセルと理由、振替日(なければ次回指導日)を報告
    【3】振替日がある場合は、新しく指導スケジュールを登録する
    【4】事務局までDBキャンセル処理したことを報告する

    ※詳しくはこちらから

    【スタッフ通常キャンセルの場合】
    【1】DB→「指導履歴・予定」→えんぴつマークをクリック→指導キャンセルYes スタッフからにチェック→送信
    【2】チャットワークにて事務局へキャンセルと理由、振替日(なければ次回指導日)を報告
    【3】振替日がある場合は、新しく指導スケジュールを登録する
    【4】事務局までDBキャンセル処理したことを報告する

    ※詳しくはこちらから

  • A.以下の手順を踏んでください。

    【保護者が当日キャンセル(指導前日20時以降にキャンセル)した場合】

    【1】DB→「指導履歴・予定」→「家」マークをクリック→保護者当日キャンセルYesにチェック →送信
    【2】チャットワークにて事務局へキャンセルと理由、振替日(なければ次回指導日)を報告
    【3】振替日がある場合は、新しく指導スケジュールを登録する
    【4】事務局までDBキャンセル処理したことを報告する

    ※詳しくはこちらから

    【保護者が指導前日20時前にキャンセルした場合】

    【1】DB→「指導履歴・予定」→「えんぴつ」マークをクリック→指導キャンセルYes 〇保護者からにチェック→送信
    【2】チャットワークにて事務局へキャンセルと理由、振替日(なければ次回指導日)を報告
    【3】振替日がある場合は、新しく指導スケジュールを登録する
    【4】事務局までDBキャンセル処理したことを報告する

    ※詳しくはこちらから

  • A. 毎回の保護者対話の際に次回指導日を決める場合、とりあえずの予定として各週の各曜日にいれてください。
    指導予定が、毎週〇曜日〇時から、と固定している場合はその予定で入力してください。

    指導予定がキャンセルになった場合や、時間変更の場合は、一度登録した予定を編集していくという形になります。
    また後から詳細情報をつけ足す場合も、すでに登録した予定に情報を追加してください。


報告書について(派遣スタッフ)

  • A.何度でもできます。提出期限である、翌月2日10時以降は一切できなくなりますので、ご注意ください。

  • A.再度送信し直してください。上書きされます。

  • A.期限を過ぎて編集できなくなった場合、「指導目標」「結果」「応援メッセージ」メールでお送りください。

    報告書は締め切りの期日を過ぎると編集ができなくなります。
    ※詳しくは「報告書の書き方」をご覧ください。

    その月の報告書については違反ポイントとなります。
    ※詳しくは派遣スタッフサイトの「ルール」をご確認ください。

  • A. 報告書提出期限は翌月2日10時までですが、早い目に入力し以下2点を心掛けて下さい。
    【1】目標は指導前月最終日までに入力し、当月は目標に沿った指導を行う。
    【2】週ごとの入力は各指導終了後に入力し、記憶が鮮明なうちに良い報告を行う。

  • A.報告書の写真掲載は必須ではありません。
    保護者のご意向を尊重し、写真掲載箇所は編集せずそのままにしておいてください。

  • A. 以下の手順を踏んでください。

    DB「指導履歴・予定」をクリックし、指導予定を入力します。
    入力後、生徒の左側にあるドキュメントマークをクリックすると報告書が表示されますので、入力していってください。

    ※DB入力方法についてはこちらでご確認ください。

  • A. 携帯のカメラで撮影し、以下のアドレスに所定の形式で送信してください。

    アドレス:report@soulc.com
    件名:(生徒名)(報告年月)例:がっつたろう 201307
    本文:未入力

    ポイント!
    【1】件名の生徒名は、フルネームをひらがなで入力。
    【2】年月日は送信月を半角で入力。ひと桁の月は06など、0を付記する。
    例)7月報告書分の写真なら、201307
    11月報告書分の写真なら、201311
    【3】一度送信した後に、再度別のメールを送った場合は上書きされる。
    【4】本文は未入力でOKです。

    ※指導中や指導後に生徒と撮った写真を載せて下さい。
    1カ月に1枚でOKです。

  • A.office.valtec@gmail.comへメールで送信してください。
    メール内容は以下を記載してください。
    件名:○月報告書写真について
    本文:『スタッフ名:○○保護者名:○○
    ○月分報告書の写真がアップできませんでした。
    添付致しますので、入力をお願いします。』


ブログについて(派遣スタッフ)

  • A. 下記のアドレスにアクセスし、IDとパスワードを入力後、ログインしてください。
    ログイン後、ブログを作成し、[全員に公開]をクリックしてください。

    東京A
    http://ameblo.jp/gscb2/
    ID:gscb2
    PW:2011gsc

    東京B
    http://ameblo.jp/gscb/
    ID:gscb
    PW:2009gsc

    大阪
    http://ameblo.jp/gscb3/
    ID:gscb3
    PW:2012gsc
    【ルール】
    【1】生徒名は大文字のイニシャル、スタッフ名は苗字で記入。
    【2】読む人が楽しくなるような、できたことを中心に書く。
    【3】量の制限はありません。

    【注意点】
    指導の翌日10時までに投稿してください。
    指導以外のプライベートな話はNGです!!

    【ブログの投稿方法】
    画像によるブログの投稿方法はこちら


交通費について(派遣スタッフ)

  • A.同行研修時から各スタッフがDBの「業務明細」へ入力します。
    ※入力方法についてはこちらでご確認ください。

    また、スタッフ会議など、指導以外で交通費が発生した時もスタッフ自身が入力します。

  • A.定期圏内の場合、交通費はいただきません。

    自宅から生徒宅にかかる費用から、定期区間分を引いた差額をいただきます。
    また、いただく交通費は一定となりますので、夏休み等で定期券のない場合も交通費を多くいただく事はしません。

  • A.はい、固定です。

    例えば、自宅→生徒A→生徒B→自宅となった場合、
    生徒A、生徒Bどちらからもスタッフ自宅から保護者宅までの交通費をいただきます。

  • A.引っ越しで交通費が変わる場合、事務局までご連絡ください。

    事務局より保護者へ連絡します。
    変更後の交通費を保護者がご了承されない場合、担当している生徒の引き継ぎを行う場合があります。

  • A.事務局として推奨はしていません。

    移動中の事故、指導中の駐車、駐輪について事務局では責任を負えません。
    また、ガソリン代や車、バイクの維持費はスタッフの自己負担となります。


教材について(派遣スタッフ)

  • A. まず保護者にご提案をし、許可を得たら作成してください。
    作成した場合DBに教材ありにチェックしてください。
    ※許可を得ないで作成した場合、教材作成ポイント対象外となる場合があります。

    教材作成するために購入したものの領収書は、作成した月に領収書を画像添付して事務局guts@esoulc.comまで送信してください。
    領収書は捨てずに保管し、月ごとにまとめてホッチキスで留め、半年分を(6月末日と12月末日)東京事務局まで郵送してください。

    【郵送先(東京事務局)】
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F
    ガッツソウルカンパニー

    教材作成にあたり以下の点を銘記してください。

    【教材作成とは】
    【1】保護者からご依頼があった場合、またはスタッフがご提案をして許可を得たら作成する。
    【2】プリント、段ボールや画用紙を使って自宅で作成し持参する。
    (スタッフの教材購入費用が発生しない場合もあります。)
    【3】DBの教材ありにチェック。
    (宿題作成は現在行っていないサービスですので、いつもなしにチェックしてください。)

    【教材の種類】
    スタッフが教材作成にかかる費用がない場合も、スタッフが教材を持参した場合には、保護者から教材費用をいただきます。
    インターネットからプリントをダウンロードして印刷したり、各スタッフがお持ちのテキストをコピーして持参する場合は、教材作成には当たりません。

    2013年5月より、印刷にかかったコピー代、ネットプリント代金を保護者へ直接ご請求いただきますので、該当する担当生徒がいる場合、生徒名、具体的な教材内容を教えてください。

    【プリント教材】
    インターネット上にある教材をダウンロードして印刷した場合、印刷代の実費を保護者からスタッフへ直接お渡しいただきます。
    (教材作成には該当しません。)

    例)以下URLにあるようなダウンロード教材です。
    http://www.sangan.jp/page01/cont/tasi/p10001-0-004.htm
    ※以下に記載している、当会教材作成に含む教材と、上記ダウンロード教材を2種類持参した場合、印刷代は受け取らず、教材作成費として今まで通り領収書をもらい、事務局へ提出してください。

    【教材作成に含む教材】
    【1】スタッフが手作りで作成したプリント教材は上記に含みません。
    こちらも、保護者から印刷代金は受け取らず、今まで通り領収書をもらい、事務局へ提出してください。
    【2】プリント以外の教材
    プリント以外の、段ボールや画用紙等を使用して作成した教材は今まで通り教材となります。

    【その他】
    保護者から教材の実費をいただくのは、スタッフが教材を作成せず、市販されているものを購入し使用する場合を指します。
    例えば、
    教科書ワーク、絵本、塗り絵の本、迷路の本、おもちゃ
    などです。

    折り紙や画用紙はスタッフが教材を作成するために購入するものですので、ガッツが費用を負担します。

  • A.保護者から教材作成を依頼されている場合を指します。

    【教材作成を依頼されている場合】
    保護者には指導料金とは別に教材作成費が発生しています。

    そのため、スタッフが教材を作成するのにかかった費用(シール、折り紙、画用紙、文具類等)は事務局が負担します。
    以下のページにあるような具体物教材を教材作成とみなします。
    http://www.esoulc.com/mypage.html

    【教材作成を依頼されていない場合】
    保護者には教材作成費が発生していません。

    上記教材に当てはまらないもの、つまり、市販されている教材や玩具を購入して指導する場合(ワークやテキスト、ノート類)は教材作成には該当しません。
    この場合にかかった費用は事務局負担ではなく、保護者負担となります。

    教材の購入、印刷前に保護者に確認し、スタッフが購入後領収書を保護者に提示し、保護者から直接料金をいただいてください。
    ※テキスト、ワークのコピー代、ネットプリントの印刷代も保護者負担となります。

  • A. 請求不可です。

    インク、印刷用紙代金は事務局に請求することができません。
    印刷が必要な場合は、ネットプリントを利用してください。
    教材作成費にあたる印刷物については、ネットプリント代を事務局でお支払いします。

  • A. 教材を作成するための材料費はガッツ事務局に請求してください。
    教材作成なしの場合、またスタッフが作成する必要のない教材(ワークやおもちゃ等)を購入する場合は保護者に請求してください。

    スタッフが事務局へ請求した教材費が、すべて保護者に請求が行き支払われるようにはなっていません。
    教材作成費は、教材を作るため必要な材料を購入した場合に当てはまります。
    保護者が支払うのは、スタッフが作成し完成した教材に対する費用です。

  • A.市販の問題集を教材として使用できます。

    【費用】
    保護者負担です。
    事前に保護者に許可をいただいてから購入してください。
    購入後は領収書をもらい、保護者にお渡しください。
    「○○くんの英語の指導でーーという市販の問題集を使用したいと考えております。
    私が購入して、代金は保護者様のご負担となりますがよろしいでしょうか。」
    ※事前に確認をせず購入したもの、コピーしたものは保護者・事務局へ代金の請求はできません。

    【スタッフ用にもテキストが必要な場合】
    保護者へ、同じ問題集を2冊購入して良いか、事前にご確認ください。
    「指導の予習のため、○○くんにお渡しする問題集をスタッフ用にも用意させていただきたいのですが、2冊購入してもよろしいでしょうか。」

    ※生徒用の問題集を毎回コピーすると、コピー代金、コピーを取る時間のロスになります。
    スタッフの予習に同じ問題集が必要な場合には、2冊購入の許可をいただき対応しましょう。


保護者対応について(派遣スタッフ)

  • A.指導者のプロフィールの一部と報告書指導ブログは保護者&生徒が閲覧できるものです。
    担当生徒さんやその保護者の方は上記の資料をとても楽しみにしていますので、入力漏れがないよう作成しましょう。

  • A.ささやかなお礼やちょっとしたお土産でしたら持参して頂いても問題ありません。
    但し、規定では個人的な関係は禁止していますので、その点を踏まえ、あまり高額にならないようにしてください。

  • A.丁重にお断りください。

    「生徒、保護者と指導以外の個人的な関係をもつこと」は、違反項目Gに該当します。
    保護者さまのお気遣いに感謝しつつ丁重にお断りください。

  • A.このHPはスタッフのみ閲覧可能です。

  • A. はい、一部閲覧できます。
    DBスタッフプロフィール内の「資格」「公開メッセージ」「その他」「スタッフ写真」「最寄り駅」は保護者も閲覧することができます。
    保護者が指導スタッフを選ぶ判断材料となっていますので公開しています。
    その他の情報は公開していません。

  • A.スタッフは資料を保護者にFAXで送らないでください。

    保護者からの事務にかかわる質問や伝言は、チャットワークより事務局までご連絡ください。
    事務関連の資料は、事務局から保護者へ送ります。

  • A. 保護者との相談なしに生徒と授業の日程調整をしないでください。

    授業との日程調整は必ず保護者を通してください。
    また指導日程に変更があった場合は必ず事務所に報告してください。

  • A. できるだけ指導後に保護者と連絡をとらないようにしてください。

    指導前後10~20分間の保護者対話で、指導内容について十分相談できるように、事前に準備しておいてください。
    指導時間外で保護者からご要望があった場合は、すぐに事務所までその旨を報告してください。

  • A.保護者さまのご都合で休会となった場合、個人的な情報はお伝えできません。

    「業務委託契約書」第5条を再度ご確認ください。


担当生徒について(派遣スタッフ)

  • A.保護者の方から入会のご希望があった場合や、スタッフの交代が必要な場合などに合わせて紹介をしますので、必ずこのくらいの頻度でということはお約束できません。
    しかし、平均して1~2か月に1度くらいのペースで紹介をしていきます。
    定期的に担当をする生徒さん以外にも、短期の生徒さんや、代行指導の生徒さんをお願いする場合もあります。
    事務局からの連絡をお待ちいただき、採用後、生徒さん紹介の状況を確認したい場合には事務局に確認をしてください。

  • A.事務局にてスタッフと保護者さまのご要望を照らし合わせ、双方の条件が合えばご紹介しています。

  • A.生徒担当までの流れは以下の通りです。

    【生徒紹介の流れ】
    【1】会員(新規生・引継・代行も含む)から指導の依頼が事務局に入る

    【2】事務局が会員の依頼内容をふまえ、該当するスタッフに生徒紹介の案内(メール)を送ります。

    【3】スタッフから担当の意思を確認の上、改めて、会員へ、スタッフのプロフィールを紹介し了承の上担当スタッフとなります。

    【スタッフとしての確認事項】
    【1】生徒の情報を可能な限り(保護者に了承を得た範囲で)お伝えします。大切な個人情報ですので第三者へ漏洩しないように気をつけて下さい。
    初回指導の計画や準備で不安なところは事務局スタッフと一緒に作成していきましょう。
    【2】ガッツは東京都大阪エリアにスタッフを派遣しています。最初の同意事項のページに記載している通りです。
    各地域の給与体系を予め確認をしておいて下さい。
    【3】原則、会員からの担当指導期間のご要望に、指導可能かどうかを十分に検討されて意思確認をして下さい。担当期間などは、生徒紹介メールに記載をしていますのでご確認ください。

    以上となります。
    わからないことや問題点要望などがあった場合は、事務局へ連絡をして下さい。

  • A.以下業務の流れです。

    【1】指導日が決まったらDBの指導予定に入力しましょう。
    (1)DBの左側のバーの【指導予定入力】をクリック
    (2)派遣タイプを選択(単独、臨時etc)
    (3)生徒名を選択
    (4)コース、指導予定日、時間帯、交通費を入力
    ※コースは学習ならG
    (5)下の【予定を追加する】をクリック

    【2】指導当日、生徒宅に入る前にDBの入時刻を入力
    (1)DBトップの【本日の予定】に記載されている指導予定の、家マークをクリック
    (2)入時刻を入力し、送信
    ※DBの上のバー、【指導履歴・予定】をクリックしても指導予定を表示できます。
    (3)明るく挨拶し、生徒宅に入る
    (4)保護者対話
    (5)指導
    (6)保護者対話
    (7)生徒宅を出たら、DBから出時刻を入力し、送信
    ※操作方法は入時刻入力と同じ
    (8)出時刻を入力後、教材・宿題の有無を選択し、その下の【一言メール】【次回指導日】を入力、送信
    (9)指導ブログの投稿

    補足
    報告書の入力(指導後2日以内を推奨、期限は翌月2日10時まで)
    【1】DBの指導履歴の家マークの下の報告書マークをクリック
    【2】報告書の画面が出てきたら、右上のGSCマークをクリックすると入力・編集できます。

  • A.主に以下の場合があります。
    【1】保護者から担当先生の希望変更があった場合
    【2】事務局からのヒアリング
    または保護者から事務局へ指導内容相談、方針相談があり、事務局が提案をした新しい先生を保護者が希望する場合
    【3】保護者が休会・退会した場合

    いずれの場合も、最終的な判断は、保護者(会員)であり、
    先生交代の場合は、後任の先生との引継ぎ業務が原則あります。
    中には、引継を保護者が希望しない場合もあります。

    上記理由は、保護者のプライベートな事情等様々ありますので、
    指導ストップ、指導停止の理由等は、指導内容、指導効果以外にスタッフにお伝えすることはできません。

  • A.以下2通りから選択していただきます。

    【登録スタッフとして待機】
    紹介可能な生徒がいたら随時ご紹介します。

    【退会】
    今後生徒紹介を希望しない場合退会となります。

  • A.引継ぎは主に2種類あります。
    【1】スタッフが退会する場合
    (1)事務局から保護者へ退会する旨と、退会するスタッフが指導可能な猶予期間を保護者に伝えます。

    (2)保護者のご要望を踏まえ、引継ぎスタッフを人選し、同行の上、引継ぎを行なっていきます。

    (3)事務局と退会するスタッフが連絡を取りながら、同行期間を決定し進めていきます。
    ※猶予期間については担当生徒数に応じて以下のとおり変わります。
    1〜2人・・・2ヵ月前
    3〜4人・・・4か月前
    5〜6人・・・6か月前
    7〜8人・・・8か月前
    9〜10人・・・10か月前
    11〜12人・・・12か月前
    (猶予期間や流れについては過去の事例などをもとに試算しているものです。一方的な退会については違反ポイントが適用されます)
    ※一方的に、引継や交代をお願いします。などがないようにお願いします。
    保護者もスタッフと同様にうっかりミスや失言をする場合が稀にあります。
    その場合は、事務局から、事実確認も含め、保護者へ改善を打診する場合があります。
    仮に、改善を了承した場合は、改めて、担当スタッフに継続の打診をします。
    保護者とスタッフが完全にマッチする事は難しく、必ず、あわない部分は多少なりともあります。そのあわない部分をとって指導ができないと性急に判断せず、事務局へ一度、相談をして下さい。
    引き継ぎの場合は、原則として、引き継ぎ同行が必要となります。

    【2】保護者からスタッフ変更の希望があった場合
    (1)事務局から担当スタッフへ、保護者からスタッフ変更の依頼があった旨を連絡します。

    (2)保護者が同行引継ぎを希望した場合、2回程度の同行を行い引継ぎを行います。(程度は、最大4回までです)
    ※保護者から、「次回から新しい先生でお願いします」という場合は同行の引継ぎは行いません。

    上記【1】、【2】のいずれの場合においても、子供の指導が次へつながるよう報告書や規定を守ることを心がけてください。

  • A:対象は大きく分けて、発達障害児と勉強が苦手で遅れのある生徒です。
    以下が参考例となります。

    ○分布:幼児20%・小学生40%・中学・高校生30%・成人10%(2011年度データ)

    ○内容:日常生活の指導・はじめての学習・学校の教科指導・学習塾の補助・漢字検定・中学受験・高校受験・大学受験・大検(不登校)・社会体験・遊び相手

    ○症状:
    ・知的障害⇒ダウン症、水頭症 など
    ・発達障害⇒学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、自閉症(高機能自閉症を含む)、アスペルガー症候群 など
    ・肢体不自由⇒脳性マヒ、筋ジストロフィー など
    ・聴覚障害⇒感音性難聴 など
    ・その他、診断はないが上記に類似した症状のある方、不登校、勉強が苦手な方など
    ※上記の症状を合わせもっている方や、心臓病やてんかんなどの持病を持っている方も
    います。

    ○年齢:3歳〜30歳


指導について(派遣スタッフ)

  • A.前日22時までに、指導予定の入力指導案の作成、教材の作成をします。
    当日は、指導前後の入出連絡をします。
    翌日10時までにブログの投稿、次回指導日の入力をします。
    指導翌月2日22時までに、月間報告書を完成させます。

  • A.以下のように調整してください。

    ①振替指導を組む
    休む日がわかり次第保護者へ伝え、月内で別の日程を保護者に直接打診してください。
    →保護者とご都合が合い、振替を組めた場合ペナルティはありません。

    ②代行指導の有無を保護者に確認する
    事務局にて代行指導の調整をします。
    代行スタッフの確保が必要なため、約1ヶ月前には知らせてください。
    →スタッフ自身が振替できた場合(①)以外はペナルティの対象となります。

    ※振替が次月に持ち越される場合も前述のようにペナルティが発生します。

  • A. 指導は生徒によって内容が大きく変わりますので決められた時間配分はありません。
    ただし、必ずすることは、【開始の挨拶】【目標、予定の確認】【前回の復習】【今日の指導】【振り返り】【終了の挨拶】の6点です。
    悩んだら事務局へ相談してみましょう!!

  • A. 登録後、研修を行い、同行指導を行った上で、担当生徒が決定します。
    勤務は週1回からスタートになりますので、心配いりません。
    その後、提出していただいた勤務可能日時に合わせて随時事務局より生徒さんを紹介していく形になります。
    担当する生徒さんの人数は、スタッフによりさまざまですが、大体2~3人の担当をお願いしています。
    可能日時が変更になった等ありましたら、事務局に相談をしてください。

  • A. 事務局では、随時、指導についてのアドバイスやサポートを行っています。
    指導内容や教材、保護者対応などで困ったときには、いつでも事務局に相談をしてください。
    電話、メールどちらでも対応をいたします。

  • A. はい、あります。
    事務局では、随時、指導についてのアドバイスやサポートを行っています。
    指導内容や教材、保護者対応などで困ったときには、いつでも事務局に相談をしてください。
    電話、メールどちらでも対応をいたします。私は、

  • A.不可です。

    ファミリーレストランなど、公共の場所での指導は許されません。
    保護者より要望のあった場合も同様です。
  • A.できません。

    生徒が学習から気をそらされるような環境は効果がありません。
    自宅など生徒とスタッフが二人で集中して学習に取り組める場所を選んでください。

  • A. ガッツはその方の「人物」と「やる気」を重要視して採用をしていますので、資格・免許を持っているから採用に有利であるということにはなりません。
    しかし、資格や免許などを含んだプロフィールの一部は保護者も閲覧しますので、保護者がスタッフを決定する際のポイントにはなります。

  • A.長期休暇の目安は2週間以上とします。急な体調の変化などによる入院などがある場合を除き、長期休暇に該当する場合は、わかり次第事務局まで連絡をして下さい。

    原則として、担当スタッフが入院・留学・教員研修・産休など一定期間指導を休む場合は、事務局からその旨事情を説明し、復帰まで指導休み、代行指導、引継ぎ(引継なしも含む)の意思確認を保護者へとります。
    意思確認後、事務局から担当スタッフへ連絡をします。

  • A.日程が決まりましたら、早めに事務局にご連絡ください。
    休暇中の代行スタッフを調整いたします。
    長期的な休暇の場合は、1~2か月前までにお願い致します。

  • A.当会では原則として公共交通機関がストップした場合に限り、各スタッフ、保護者へ指導中止の連絡をいたします。 (台風にも地域差がありますので、このようにしております。)
    当日分の指導については保護者へ補習日のご提案を致します。 台風等天候による当日キャンセルでは違反ポイントは発生いたしません。

  • A. 事務局としては、風邪などをお子様に移さないようにお休みすることを推奨します。

  • A.事務局に同行研修の日程が合わない旨を連絡してください。
    担当スタッフと同行可能な日程を再度調整し、スタッフに連絡します。

  • 保護者に連絡

    連絡がとれない場合は、お家の前で30分待機

    30分たってもご帰宅されない場合、スタッフは帰宅して良い

    30分以内にご帰宅された場合は、その時間から開始し、終了予定時刻まで指導する。
    例)13:00-14:00の指導予定で13:30にご帰宅されて指導開始した場合は14:00に指導終了。

    ※いずれの場合も指導料金、交通費共に全額支給されます。


初回指導について(派遣スタッフ)

  • A.前任スタッフとの引き継ぎ時に、保護者と連絡先の交換、指導日時の決定をします。指導日が決まりましたら、報告書指導予定の入力、指導日の予定入力をします。指導当日には、指導前後の入出連絡次回指導日の入力をします。

  • A.いいえ、事務局が致します。

  • A.前日22時までに、指導予定の入力、指導案の作成、教材の作成をします。翌日伺う生徒さん宅の場所、電話番号、電車の乗り換えなども確認しましょう。

  • A.初回指導日より前に生徒と保護者さまに会うことはありません。
    初回指導までの流れはこちらをご覧ください。

  • A. 前任スタッフとの引き継ぎ時に、保護者と連絡先の交換、指導日時の決定をします。
    指導日が決まりましたら、DB報告書の入力、指導日の予定入力をします。
    指導当日には、指導前後の入出連絡をします。
    指導後は、ブログ投稿、一言メール(次回指導日の入力)、指導結果を報告書に入力します。


給与について(派遣スタッフ)

  • A.給与は翌月分に合算されます。

    給与支払日(毎月8日)の前日である7日までにDBの振り込み口座の編集がない場合は、その月の給与は翌月分と合算され翌月の給与支払日の振り込みとなります。

  • A.勤務年数によって考慮されません。総指導時間数、保護者さまからの評価を考慮し、昇格した場合昇給の可能性があります。

  • A.給与の支払いは当日中となっております。
    給与予定日(毎月8日)の20:00を過ぎても入金が確認できない場合は事務局までご連絡ください。

    また、毎月の給与支払日は基本的には8日ですが、
    8日が土日祝日の場合は変動します。

    詳細はこちらからご確認下さい。

  • A.家庭教師ガッツとスタッフの関係は業務委託契約です。
    雇用の関係ではありませんので、深夜手当はありません。

    ※「業務委託契約とは」をご確認下さい。

  • A. 給与額は、給与支払日当日に確定します。
    支払日は原則月末締めの、翌月8日払いです。
    ※日・祝日の場合は振り込みが翌銀行営業日となります。

    また、業務明細は給与支払日当日までは未確定です。
    前日まで経理担当スタッフがチェック、訂正、スタッフへの確認連絡をしております。
    金額等に差異がある場合は事務局までお問合せ下さい。

  • A.基本的には三菱UFJ銀行が指定口座ですので、口座開設をお願いします。
    三菱東京UFJ銀行以外の場合、振り込み手数料はスタッフ負担となります。


書類発行について(派遣スタッフ)

  • A.はい、可能です。次回給与お支払の際に相殺します。

  • A. 事務局までメールでご連絡ください。
    後日、メールに添付してお送りいたします。
    メールでの受け取りが難しい方は、郵送でお送りいたします。
    ただしその場合は、80円切手を貼付した返信用封筒を同封のうえ、東京事務局までご郵送ください。
    手数料はかかりません。

    【郵送先(東京事務局)】
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F
    ガッツソウルカンパニー

  • A. 給与明細をご希望の場合は、DBからご自身でプリントアウトしてください。

    PCが使えない環境の方は、郵送いたします。
    ただしその場合は、80円切手を貼付した返信用封筒を同封のうえ、東京事務局までご郵送ください。
    手数料はかかりません。

    東京事務局
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F
    ガッツソウルカンパニー

  • A.事務局までメールでご連絡ください。

    その後、事務所宛に以下を郵送してください。
    ・返信用封筒(80円切手を貼る。)
    ・80円切手3枚(発行手数料)

    【郵送先(東京事務局)】
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F
    ガッツソウルカンパニー


その他(派遣スタッフ)

  • A.担当生徒の各家庭へ訪問し、マンツーマンで指導します。
    自宅から直接生徒宅へ訪問する仕事なので入出連絡や次回指導日、報告書などをDBに入力し、こまめに事務局へ報告、連絡しましょう。

  • A.スタッフは常に需要があります。
    スタッフの指導可能教科数や指導可能時間が多ければ、多数の生徒をご紹介できます。
    但し、指導条件が限られている場合、ご紹介できる生徒をお待ち頂くことになります。

  • A.土曜日何時でも可能です。同行できる指導が土曜日にあれば同行可能です。

  • A.事務局の受付時間は以下の通りです。

    平日10:00-18:00
    その時間帯は受付が対応します。
    受付からの連絡を受け、担当者がスタッフに連絡します。

    注意:
    その時間帯に、ガッツの専属スタッフに直接電話がつながる訳ではありません。

    18時以降の電話は留守番電話になっています。
    お名前とご用件を残してください。
    あわせてチャットワークかメール(guts@esoulc.com)からも連絡して下さい。

    緊急の場合は、担当スタッフより折り返しご連絡いたします。

  • A.保護者・生徒に満足して頂けるサービスご提供するために、また業務を円滑にするためにガッツはルールを設けています。

    家庭教師ガッツの理念から相反する行動をされる方は、ルールを守っているスタッフ・会員のためにもペナルティをもうけ、一定期間、改善が見られない場合は退会していただいています。

    「決められたルールを守っているスタッフがちゃんと報われるように。」が原則です。

    ※詳しくは、こちらのページをご覧ください。
    「新システム導入の経緯」
    「システム一覧表」

  • A.派遣スタッフが使用するサイトは主に3つあります。
    【1】DB
    【2】ブログサイトAmeba
    【3】派遣スタッフサイト

    以下のURLをご利用のパソコンやスマートフォンに登録してください。

    【DB】
    データーベース携帯URL
    http://www.soulc.com/phpdb/m/

    テーターベースパソコンURL
    http://www.soulc.com/phpdb/s/

    【ブログサイトAmeba】
    東京A
    http://ameblo.jp/gscb2/
    ID:gscb2
    PW:2011gsc

    東京B(横浜エリア)
    http://ameblo.jp/gscb/
    ID:gscb
    PW:2009gsc

    大阪
    http://ameblo.jp/gscb3/
    ID:gscb3
    PW:2012gsc

    【派遣スタッフサイト】
    http://esoulc.com/haken/
    ID:gscstaff
    PW:gscstaff050412

  • A.原則としてスタッフの営業活動は禁止です。
    当会とスタッフとの関係は指導に関する業務委託関係で、生徒獲得のための営業活動は含まれていません。 営業活動をすることでスタッフに責務が及ぶことを防ぐ為でもあります。 個人のブログやツイッターなどの情報発信ツールにHPをリンクすることはフリーです。
    ただし免責事項として、当会は、当サイトの情報・資料の掲載には注意を払っていますが、掲載された情報の内容の正確性等については一切保証しません。
    また、当サイトに掲載された情報・資料を利用、使用、ダウンロードする等の行為に関連して生じたあらゆる損害等についても、理由の如何に関わらず、当会は一切責任を負いません。

  • A.指導中にけがをした場合保険会社から保険がおります。何かありましたら、事務局までご連絡ください。
    また、その件で生徒さんを変更したいなどの場合も事務局への連絡をお願いします。

  • A. 忘れ物をした場合はすぐに事務所に連絡してください。

    緊急でない場合、保護者に忘れ物を預かってもらい、次の指導の際に受け取ってください。
    緊急の場合、保護者にスタッフ着払いで郵送して頂くことになります。
    どちらの場合も保護者にご迷惑をおかけしますので、忘れ物には十分気をつけましょう。

  • A.事務局へ以下内容をあわせて連絡をして下さい。

    【担当生徒がいる場合】
    「お名前+退会希望+最大指導期間+退会理由(任意)」を事務局へ連絡して下さい。
    【流れ】
    【1】事務局から各会員へ連絡をします。
    会員の継続の意思確認等は事務局が行います。
    担当スタッフがやめる理由はプラベートな事情など様々です。事務局からは「一身上の都合」と伝えますが、お伝えしても可能な場合は、退会理由を明記して下さい。
    【2】事務局から退会希望スタッフへ連絡します。
    新担当スタッフへの引継等の連絡をお伝えします。
    【3】事務局から連絡があった次回指導には改めて保護者へ担当スタッフから退会の旨と残りの期間の指導をがんばる旨伝えて下さい。

    【担当生徒がいない場合】
    「お名前+退会希望」を連絡して下さい。

  • A.事務局との連絡方法は、メール、電話、チャットワークの3つがあります。
    採用後は、チャットワークを使い事務局へ連絡してください。
    研修中や、チャットワークを使えない場合はメール、電話を使い事務局へ連絡してください。

    電話:050-3735-8499(平日10:00-18:00)
    FAX :050-3588-6661
    メール :guts@esoulc.com
    ig@soulc.com