家庭教師ガッツ

発達障がい児の学習指導

いわば・つまり

いわば・つまり 家庭教師ガッツ

Aちゃんとのお勉強でした。

期末対策に、現代文の読解の練習をしました。

ミロのヴィーナスの話は「いわば」「つまり」「という」の言い換えの表現が多く、
難しいですが、一つ一つ確認をしました。

関東地方

関東地方 家庭教師ガッツ

S君とのお勉強でした。

テスト対策でいつもとは違う地理のお勉強です。
関東地方について、確認をしました。

地名や地理名は難しい漢字も出てきます。
わかるのに書けない!もどかしいですね。

選択肢問題にすれば簡単。
スラスラ書けます。

テスト本番も頑張ってね!

定着

定着 家庭教師ガッツ

Rちゃんとお勉強をしてきました。
だんだんと学習してきたことが定着してきています。

社会の勉強をしている時には、ここ先生の出身地だね!とコメントをしてくれました。
覚えていてくれて嬉しかったです!

くまさんとさかな

くまさんとさかな 家庭教師ガッツ

Kちゃんとお勉強をしてきました。
今日は数のお勉強です。

くまさんが魚を食べる、ということにするととっても興味を持ち取り組むことができました。
楽しくお勉強ができる時間にしましょうね!!

今日のお花

今日のお花 家庭教師ガッツ

Sちゃんとお勉強をしてきました。
お花が大好きなSちゃん。

いろんなお花をとてもたくさん知っています。
今日のお花はあじさい、アネモネ、ハイビスカス。

どれも上手に描くことができましたね!!

分数と時間

分数と時間 家庭教師ガッツ

Hくんとお勉強をしてきました。
今日は分数を使って時間を表す練習をしました。

時計の円盤を、ピザにしようよ!次はパイにしよう!と楽しく取り組むことができました。

引き続き頑張りましょうね!!

対策プリント

対策プリント 家庭教師ガッツ

期末テスト真っ只中のYくん。

今日は英語の対策プリントを解きました。

現在進行形、過去進行形とルールをしっかり再確認することができました。

気合

気合 家庭教師ガッツ

K君のお家に行きました。

筆算のたし算に取り組みました。
一の位で繰り上がった数を十の位で足すのを忘れないように練習中です。

二桁の計算にはまだ自信がないK君。
前半はヒントをもらって進めていきましたが、だんだん1人でできるようになってきました。
全部で約20問。気合を入れて、終わらせることができました!

コンパクト

コンパクト 家庭教師ガッツ

E君のお家に行きました。
カタカナの学習を特にがんばりました。
いつもなぞり書きをして学んでいますが、今日は見本を見てキレイに書く練習をしました。
はみ出しがちな濁点を枠内におさめられ、コンパクトに書くことができました。
E君、やったね!

あわせていくら?

あわせていくら? 家庭教師ガッツ

Y君とのお勉強でした。

お金のお勉強が少しずつ難しくなってきました。
今日は合わせていくら?のお勉強。

始めの方の問題は暗算で計算していたのですが、
途中から計算が難しくなってきました。

模型のお金を使ってもう一度挑戦。
500円玉二枚で…
50円玉3枚で…
と、硬貨をそろえながら答えを出しました。